2008.01.29 Tue
出雲紅茶とかカレルチャペックなど
もうひとつの使いかけもアッサムで、こちらはリーフティ
そしてまだ未開封のものも実はアッサム。
メーカーは違うけど、これもミルク入れて飲むつもり。
この冬はもう追加で買う必要も無いくらいだと思い、当分は紅茶を買うつもりは無かったんだけど、この間雑貨屋さんで入荷して間もない?と思うくらい、何種類も揃ったカレルチャペックの紅茶を見てしまい、ひとつひとつ香りを嗅いでいたらだんだん欲しくなってしまった。
もしも買うならストレートタイプが良いなぁと思いながらも、ハニーティ・キャラメルティ・チャイ・グリーンウォーターなどなど、お店のあちこちに置いてある紅茶を一通りチェック
グリーンウォーターは、缶のデザインだけ見ても何かわからなかったけれど洋梨の香りが着けてあり、一旦は候補に上がるものの、その次に嗅いだスィートハートティというラズベリーの香りに春の爽やかな印象を受けた心地良さから、結局これを購入することにしました。
気分はもう春です^^
でも、まだちょっと寒いこの時期はしょうが入り紅茶が良いですね。
体が冷えるので、体の内側からも温めないと。
そういうわけで、最近は出雲紅茶の「出西」しょうが紅茶を入れて飲んでます。
携帯電話で撮ったので綺麗に撮れず、わざと白めにして誤魔化してます^^;

これを書きながら、さくっと検索したら出雲紅茶を取り扱ってる東京のcafeを見つけました。
ちょっと感激♪
>>http://www.organic-base.com/
| 紅茶教室・紅茶のこと | 22:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑